ガードマンや交通誘導に求められる「観察力」「推察力」とは

道路や駐車場の交通誘導スタッフや商業施設や民間施設でのガードマンは、誘導棒や無線を使いながら周囲の安全を第一に、そしてスムーズな警備や誘導を行っています。

よくガードマンや交通誘導スタッフには「観察力」と「推察力」が大切だといわれることがありますが、観察力というと、どんなイメージをもちますか?

警備業で求められる「観察力」とは、

・周囲に危険があるか

・現場で何らかの変化があるか

・相手がどんな様子であるか

・不審な動きをしていないか

など、現場に立ったときの周囲の様子を観察する力のことをいいます。

 

次に「推察力」です。

警備を行う中で、

・相手がどんな行動をとるのか

・相手の気持ちはどんな状態か

・次にどんな危険の可能性が考えられるか

といった、予測する力のことをいいます。

これらを織り交ぜてみると、

・車が入ってくる際に周囲に歩行者などはいないか

・何度も見かける、駐車禁止の場所に停車しているなど不審な動きをしている人はいないか

・駐車場内で困っている人はいないか

など、観察と推察を行いながら手際良く交通誘導やガードマンを行っているのです。

福岡県福岡市の総合警備保障会社、株式会社 未来ガードシステムでは、現在、各現場で働くスタッフ(アルバイト、パート、派遣)の求人募集を行っております。

求人についてのお問い合わせはこちらから

メニューを開く